高松船旅 女木島・男木島 おすすめ観光島旅モデルコース1day

島が多い香川県では船は身近な乗り物。「島に遊びに行ってくる」と船移動は日常で、
船で通勤、通学している方もたくさんいます。一日に2つの島も巡れるんです。
シマシマ模様が目を引く「めおん」に乗って、女木島、男木島のハシゴ旅へ!

  • 10:00

    START高松港

  • フェリー 20分

  • 10:20

    女木島

  • 大洞窟行きバス 10分

  • 10:35

    1鬼ヶ島大洞窟

  • 徒歩 10分

  • 11:10

    2鷲ヶ峰(わしがみね)展望台

  • おにの館行きバス 10分

  • 11:50

    3女木港周辺の瀬戸内国際芸術祭の作品

  • フェリー 20分

  • 12:40

    男木島

  • 4男木港「男木島の魂」ジャウメ・プレンサ

  • 徒歩 10分

  • 13:00

    5ランチ・テイクアウトができる店

  • 14:00

    6斜面集落の散策
    • 「男木島 路地壁画プロジェクト wallalley」
      眞壁陸二(まかべりくじ)
    • 豊玉姫神社
    • 男木島図書館
  • 徒歩 25分

  • 15:25

    7男木島灯台

  • 15:45

    8男木島灯台資料館

  • 徒歩 25分

  • 16:40

    男木港

  • フェリー 40分

  • 17:40

    GOAL高松港

高松港

フェリー20

女木島

マメ情報

「めおん」について

高松港と女木島・男木島を結ぶフェリー。
瀬戸内海の島々の間を小さなシマシマの船が進んでいく姿を
イメージしてデザインされています。

時刻表

女木島エリア

女木島の通称は「鬼ヶ島」。
1914年に発見された洞窟が桃太郎伝説の鬼のすみかと結びつき、鬼ヶ島と呼ばれるようになりました。今は観光スポット「鬼ヶ島大洞窟」となり、ユニークな鬼たちに出会えます。洞窟見学の後は鷲ヶ峰展望台へ。360度瀬戸内海と島の絶景はイチオシ。ビーチ沿いにはゲストハウスやお店が並び、リゾート気分が高まります。

マメ情報

レンタサイクル

海辺沿いの平坦な道ならママチャリで、
山道には電動アシスト自転車がおすすめです。

貸出場所 おにの館
貸出時間 8:20-17:00

おにの館

大洞窟行きバス10

SPOT 01 鬼ヶ島大洞窟

奥行き400mの洞窟に、大広間や鬼の番人の控室などを再現。夏もひんやりしていて肝試し感覚も味わえるかも。

鬼ヶ島大洞窟

CHECK

大洞窟行きバス

山頂付近にある鬼ヶ島大洞窟へは、バスでの移動が便利。

時刻表

徒歩10

SPOT 02 鷲ヶ峰わしがみね展望台

まるで瀬戸内海の中心に立っているかような絶景が魅力。春は桜と海の協演が楽しめます。

鷲ヶ峰展望台

おにの館行きバス10

SPOT 03 女木港周辺の
瀬戸内国際芸術祭の作品

堤防に行儀よくと並ぶカモメたちは島の景色にすっかり溶け込んだ作品。屋外作品は常時鑑賞できます。

カモメの駐車場
20世紀の回想
段々の風

おすすめ周辺スポット

  • 女木島海水浴場
  • 女木島(松原)キャンプ場
  • 高松市鬼ヶ島おにの館

女木島

フェリー20

男木島

男木島エリア

男木島は山の斜面集落が特徴で、島独特の歴史や暮らし感じることができます。
路地を散策しながらカフェやお店を発見するのも楽しみの一つ。名物のたこ飯、自家栽培の野菜たっぷりのランチなど男木島ならではの食も魅力。
お腹が満たされたら、緑に包まれた小道を歩いて、男木島灯台へ行ってみましょう。

SPOT 04 「男木島の魂」
ジャウメ・プレンサ

様々な言語で形作られた屋根が地面に影を落として、天気や時間の流れを映し出します。

高松市男木交流館

徒歩10

SPOT 05 ランチとテイクアウトのお店

島の風を感じながらのんびりランチ。営業日や予約の有無を事前にチェックしておきましょう。

個性あふれる男木島の
カフェ・飲食店

  • ダモンテ商会
  • 男木島 まどか(円)
  • 男木島 漁師yado
    民宿さくら
  • 民宿まりも荘
  • 海征食堂
    かいせいしょくどう
  • 象と太陽社
  • ogijima ゆくる

徒歩25

SPOT 06 集落の散策

「路地壁画プロジェクト wallalley」眞壁陸二まかべりくじ

男木島で集めた廃材に風景のシルエットを描いた作品。
カラフルなのに不思議と島の風景にマッチ。

豊玉姫神社とよたまひめじんじゃ

参道の階段を振り返ると、鳥居と民家の懐かしい風景に出会えます。

男木島図書館

本を通じて「島の人と本」「人と人」とのつながりをつくる地域に根付いた図書館です。

徒歩25

SPOT 07 男木島灯台

高松市庵治(あじ)産の庵治石で造られた灯台。今も現役で船の運航を見守っています。内部の見学も可能(要予約・有料)。
隣接する男木島灯台キャンプ場ではBBQ食材を提供(要予約・有料)。

男木島観光協会HP

徒歩25

SPOT 08 男木島灯台資料館

灯台守が暮らしていた宿舎で、灯台と同じ御影石造り。無人となった後、灯台の歴史を伝える資料館に再生されました。

男木島灯台資料館

男木島灯台資料館

徒歩25

男木港

男木港

フェリー40

高松港

高松の観光特集記事