カメラを持って出かけたい 高松のフォトスポット5選

TRAVEL IN TAKAMATSU

  • ホーム
  • 特集
  • カメラを持って出かけたい 高松のフォトスポット5選

スマートフォンやカメラできれいな写真を手軽に撮影できるようになり、写真撮影が旅の目的という人も多いのではないでしょうか。

カメラマンさんによると、快晴よりも少し曇り空の方がきれいに撮れるそう。
光が強いと陰影がくっきり出てしまうのだとか。

撮影のコツやおすすめの時間帯をチェックして、こだわりの写真を撮りたくなるスポットを巡ってみましょう!

かわいい着物で日本庭園をお散歩


お抹茶とお菓子

#日本庭園 #夏は浴衣 #冬は着物 #お抹茶

レンタル浴衣で眺める庭園

#大茶屋 #殿様目線 #掬月亭(きくげつてい)#お庭を一望

着物・浴衣と和傘で庭園めぐり

#太鼓橋 #アーチ橋 #定番スポット

栗林公園 鏡面反射撮影

#赤い橋 #リフレクション #反対色


\撮影場所/


定番観光スポットの特別名勝栗林公園は、回遊式大名庭園(日本庭園)で、約1000本の松と季節の花々が織りなす景観はどこを撮っても絵になりそう。

園内では着物や浴衣のレンタルサービスが利用できます。お気に入りの一枚をまとって、和風情緒あふれる写真撮影を楽しみましょう。

特別名勝栗林公園

栗林公園 和スイーツめぐり

\撮影のコツ/

  • 緑の多い季節には赤や紫の着物が映えます。桜や紅葉など、園内の木々の色づきによって着物の色を選んでみて。
  • 鏡面反射を利用した写真を撮るときは、浮遊物が少ない水面を利用するときれいに反射します。

\おすすめの時間帯/

  • 早朝〜午前中。西に借景となる山があるので東から陽が射す午前中に行ってみて。

夏の青空みたいな洋風建築にひとめぼれ


#青と白 #和洋折衷 #大正浪漫 #登録有形文化財

オシャレな窓 白と青 高松市水道資料館

\撮影場所/


レンガ造りなのに和洋折衷

ビビッドカラーが目を引く洋風の建築物は、旧御殿水源地(高松市水道資料館)。
高松市の近代水道創設のために大正時代に建てられた浄水場で、現在は資料館として活用されています。


レンガ積みの基礎、アーチ状の破風や明かり取りの欄間、屋根には瓦を用いるなど、和洋折衷な建築スタイルは、じっくり眺めてみるのもおすすめ。

\撮影のコツ/

  • 建物の印象に合わせて水色をワンポイントにしてみても。
  • レンガの壁にレンズを近づけると手前がボケて奥行きが出ます。

\おすすめの時間帯/

  • 14時以降の太陽の光が斜めから入る頃だと、人物が撮りやすくなります。
  • まぶしい時には、逆光で撮ってみるのもアリ! ふんわりとした印象になります。

昔話の舞台のような世界にトリップ


四国村のかずら橋

#かずら橋 #吊り橋 #ゆらゆら #足元よく見て

砂糖しめ小屋

#きのこみたい #日本昔話の世界 #国指定文化財 #茅葺き屋根

\撮影場所/


古い民家や建築物を移築復元

四国各地から古い民家や建築物を移築復元した四国村ミウゼアムでは、自然や芸術、歴史に触れることができます。


昔話に出てきそうな、植物のカズラを使って架けられたかずら橋。
緑に囲まれたとんがり屋根の建物は砂糖作りに使われた砂糖しめ小屋。
山麓の広い敷地には、古民家や燈台などが移築されており、タイムスリップしたような写真が撮影できます。

“いつかの四国”に迷いこむ、四国村ミウゼアム

\撮影のコツ/

  • 光や影の落ちているところを意識して。
  • ヒラヒラした服装だと動いた時に風の動きが表現できます。
  • 地形の高低差をうまく利用してみて。

\おすすめの時間帯/

  • 高さのある木や竹が多いので、横から陽が差し込む夕暮れ時がきれいに撮れます。

海の見えるブランコは恋人の聖地なんだって


皇子神社のブランコ

#海の見えるブランコ #見晴らし抜群 #世界の中心で愛を叫ぶ #純愛の聖地


\撮影場所/


『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地

漁船が浮かぶ庵治港近くにある皇子神社。高台に位置する神社の境内には小さなブランコがあります。
恋愛映画『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケにも使われ、訪れる観光客が絶えません。
ロケで使われた堤防も眼下に望むことができます。


庵治・牟礼

\撮影のコツ/

  • 対岸の五剣山と海とブランコを同じ構図に入れるには、少し高いところから。
  • 移動する漁船の位置も意識してみて。

\おすすめの時間帯/

  • 晴れた日の早朝〜午前中、または夕方。光が柔らかい時間帯をねらってみて。

パステルカラーにモダンな茶色、レトロな雰囲気が今新しい


歴史ある車両のあることでん

#レトロ電車 #鉄道 #ことでん #文明開化

琴電屋島駅

#ピンクとブルー #パステルカラー #レトロ駅舎 #近代化産業遺産


\撮影場所/


レトロ電車の座席

道の駅 源平の里むれに隣接する房前公園には、地元の鉄道会社で80年間使われた歴史ある車両が保存されています。
運転席に座ることもできるので、電車好きにはたまりません。


パステルカラーの琴電屋島駅

パステルカラーのモダンな駅舎は、100年以上の歴史があり近代化産業遺産でもある琴電屋島駅。
グラフィカルな外観もさることながら、ピンクと白でまとめられた内部も見ものです。


\撮影のコツ/

レトロ電車
  • できるだけ真正面から。車体が水平・垂直になるように気をつけてみて。
  • ガラス越しに撮る時、被写体になる人はガラスに近づいて。
駅舎
  • 周辺には電線や電柱が多いので、あまり映らない位置を探してみましょう。
  • 外壁のピンク色に合わせた衣装がおすすめ。

\おすすめの時間帯/

  • 昼〜夕方にかけて。光の強すぎない時間に行ってみて。

四季折々の自然や瀬戸内の島々、街なかのアート作品など、フォトジェニックなスポットは他にもたくさん。
スマートフォンやこだわりのカメラで、あなただけの旅の思い出を切り取ってみてください。


INFORMATION

特別名勝 栗林公園

住所
香川県高松市栗林町1丁目20番16号
TEL
087-833-7411
URL
https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden
対応言語
日本語、English、中文、한국어、Français、Deutsch、Español

高松市水道資料館

住所
香川県高松市鶴市町1360
URL
https://union.suido-kagawa.lg.jp/site/takamatsu/1283.html

四国村ミウゼアム

住所
香川県高松市屋島中町91
TEL
087-843-3111
URL
https://www.shikokumura.or.jp/
対応言語
日本語

皇子神社

住所
香川県高松市庵治町王ノ下

房前公園

住所
香川県高松市牟礼町原632番地
URL
http://mureaji-park.com/fusazaki/

琴電屋島駅

住所
香川県高松市屋島中町270-1

2019.10.28 / 特別名勝 栗林公園

KEYWORDS
PHOTOGRAPHER 坂口 祐 PHOTOGRAPHER 南川 昌輝(NOCOS) WRITER 小瀧 恵理

RECENT POSTS新着記事

ACCESS高松への交通アクセス

高松へ行くなら合わせて見たい近隣観光スポット

TRAVEL IN TAKAMATSU